スタッフブログ
2018年07月17日
京都散策ノススメ
こんにちは。
7月に入り祇園祭も始まりました。
京都は何処へ行っても外国人観光者が多いのですが…この時期はさらに混み合いますね。
観光地は旅行者でごった返しのごった煮状態。
歩行者天国が始まれば、まるで芋洗いの海水浴場なみの芋煮状態。
この煮物状態が毎年ながら大変でして。
仕方ない、休日は地元人は他府県に逃げよう…それか家に籠ろう…暑いし。
と思ってしまいがちです。
ところが、近頃では早朝に京都散策する地元人?が増えたそうです。
人混みも渋滞も関係無くゆっくり寺社や史跡巡りが出来るし、朝は涼しく気持ち良いのも理由のひとつでしょうか。
早朝から写経や座禅が体験出来たり、散策も可能な寺院が沢山あります。
私も先日、写経を体験してきました。
早く起きたその日は身体がすっきりとし、不思議に力が湧きます。
早起きは三文の徳と言いますが、本当にそう思えます。
早朝の京都散策はなかなか良いものです。
お試しください♪
さて今日は、先生の紹介をしたいと思います。
河本先生です(^O^)
優しくて、患者さん思いで、
とってもエネルギッシュな先生です。
患者様がとっても安心した気持ちで、治療を受けられているように思います。
何でも相談して下さいね。